記事投稿の外注さん用サイト

※このサイトは日々更新されています。必ず「Ctrl+F5」で更新してからご覧ください。

お渡ししたWORDの記事原稿を開いて、次のことをチェックし、必要であれば上書きで修正してください。

見出しの修正

※ここ、意外と該当件数が多いです。特に注意してください。

 

見出しは

見出し:太字+下線 ⇒ 見出し2を設定
小見出し:下線 ⇒ 見出し3を設定

の2種類に統一していて、私自身もチェックをしているのですが、別の表記をしている原稿がけっこう存在します。

 

・見出しなのに下線がない
・小見出しなのに、下線ではなくて、黒丸やマークになっている
・小見出しで、下線は引いてあるけれど、黒丸やマークがついている
・小見出しにした方がいいのに、マークが何もない

などです。これらを修正してください。

 

■見出しには、太字+下線をつけてください。
■小見出しには、下線をつけてください。
■小見出しの頭の黒丸などは削除してください。
■小見出しの番号は、必要であれば残してください。残す場合「@A」は「12」と修飾なしの番号に変えてください。
■小見出しに設定されていなくても、小見出しに該当するものには、下線をつけてください。

※1つの見出しの文章が長すぎる場合には、小見出しに当たるものがないか、疑ってみてください。
もし容易に小見出しが作れる場合には、作ってくださってけっこうです。

 

小見出しの下の、さらに小見出しもあり得ます

小見出しは「見出し3」を設定する部分なのですが、
さらにその下の、「見出し4」に相当する部分がある場合もあります。
その場合には、この段階では自分がわかるマークをつけておき、ワードプレスに投稿する際に、「見出し4」を設定してください。

文章の改行

元のWORDの原稿は、ちゃんと改行されているものもあれば、まったくされていないものもあります。
あなたのセンスで、読みやすく改行を行ってください。

 

改行には2種類ありますので使い分けてください。

 

この文章は、ブログに投稿したあとの記事の文章なのですが、

Aは、Shift+Enterの改行です。
Bは、Enterのみの改行です。

実はこの違い、WORDの上ではわかりません(改行のマークが違うだけです)。でもあとで楽ができるように、今のうちに使い分けて改行を入れてください。
のちのち、ブログを投稿するときにも変更できますので、今はだいたいでもかまいません。

 

改行のポイント

改行のやり方は人それぞれですが、当方では、改行のやり方を決めさせていただいています。
なぜなら、改行しだいで読みやすさが変わってくるからです。
以下のやり方をご理解いただいて、指定通りの改行をするよう努めてください。

 

【Case1】ありがちな例その1

よくありがちなのは、1行ずつ全部をEnterで改行してしまうこと。これは非常に読みにくいです。これはダメな例です。

 

【Case2】ありがちな例その2

逆に、こんなふうに詰め込みすぎもダメです。読む気が失せちゃいます。

 

【Case3】まあまあな例

こんなふうに、適度に改行があるのがいいですね。でもこれはまだ70点です。

 

なぜ70点かと言うと、1行が短すぎるんです。
PCならいいんですが、スマホで見た時に、改行があり過ぎると、それはそれで読みにくいんです。

 

【Case4】理想的な改行

このように、2,3行のブロックが並んでいる形が理想です。このような見た目に改行をしてください。

 

【Case5】1つの見出しの文章が長すぎる場合

原稿の中には、1つの見出しの文章が長すぎて、こんなふうになってしまう場合があります。これではぎっしり感が満載で読む気が失せますよね?

 

こんな場合には、小見出しをつけて整理してください。

 

小見出しは、ブログに投稿する時につけることもできますが、WORD原稿の段階でつける場合には、小見出しに「下線」を引いて区別してください。

 

もしも内容的に小見出しをつけることができないのであれば、

A)3行を減らして2行を増やす
B)横幅の短いかたまりを作る
C)1行を挟んでみる
D)話が変わったところで、Enterの改行を2つ入れる

など、「ぎっしり感」が薄れるように工夫してみてください。

 

 

スマホとパソコンの見え方の違い

「PCで見た時に、1文が横に長〜いと読みにくい!」
ひと昔前はそれが常識でした。

 

でも今は違います。スマホで読む人が増えたので、スマホを意識した改行をするのが主流になってます。
ここでは、PCとスマホの見え方の違いを、実例を挙げてご紹介しますね。

 

ひと昔前の改行方法だとこうなる

たとえば、パソコンの方でこのように改行することって、よくありますよね。
あんまり横に長〜〜くしちゃうと、読みにくい!というのが今までの常識でした。

 

でもこれ、スマホで見るとこんな感じになるんですよ。

 

どうでしょう?改行が多すぎて、なんだか読みにくくないですか?

 

今は、スマホを意識して、こっちが主流

なので、こんなふうにすると読みやすくなります。

 

これをパソコンで見るとこんな感じ。

パソコンでは横に長くて読みにくい!と思うかもしれませんが、今の時代は断然スマホを優先なんです。
そのために、よ〜く見ると、ネット上でも、横に長い文章が増えています。

 

別の場所でも、こんなふうに読みにくかったのが、

 

パソコンをこのように横長にすることで

 

読みやすくなりました。

 

「じゃあ横長にすればいいんだ!」と何行もくっつけて横長にしてしまうと、今度はスマホで文字がぎっしりになってしまいますので、パソコン側では、2,3行のかたまりを作る感覚がちょうどいいかと思います。

 

途中に1行をはさんで、リズムよくするとベストです。

文字の修飾

あなたなりに「重要だな?」と思ったポイントに、文字の修飾を入れてください。
この作業は必須ではありません。入れなくてもかまいません。

 

いろいろあると逆に読みにくくなりますので、この2種類のみにしてください。

文字修飾:20ポイント+太字
文字修飾:太字+黄色マーカー

 

入れる箇所も、たくさんあると目がチカチカしますので、1記事あたり2ヶ所程度にとどめてください。

文章の間違いチェック

文法の間違い
漢字の間違い
一文字少ない・一文字多い

など、おかしなところを修正してください。

 

読んでいて、意味の通らない表現や、言いたいことがわからない表現の原稿も多々あります。
そういう箇所は、前後の文脈から、あなたの判断で正しい文章に修正してください。

難しい漢字チェック

使っていい漢字は、目安として、中学校で習う漢字までです。
「ちょっと読むのが難しいかな?」と思う漢字は、ひらがなに直すか、ふりがなをふるか、してください。

例:
人と被る⇒人とかぶる
補填する⇒補填(ほてん)する

漢字にした方がいい文字チェック

逆に、漢字にしないと読みにくい文字もあります。
「ここは漢字でしょ」という部分があったら漢字に直してください。

例:
さっそくあるいてみよう⇒さっそく歩いてみよう
いろいろなダイエット法をためしたけど⇒いろいろなダイエット法を試したけど
気軽にはじめられますよ⇒気軽に始められますよ

半角の記号は全角に

アルファベットや数字は半角でもいいんですが、記号は全部全角に直してください。
よくあるのが、コレ⇒「!?」「!!」
半角の記号は全角に直してください。

「!?」「!!」 ⇒ 「!?」「!!」

句読点のチェック

「。」がない
「、」が少なすぎる、多すぎる

を修正してください。

NGな内容のチェック

もし万が一、以下の内容が含まれる記事があったら、投稿したあとでもかまいませんので、ご連絡ください。
よっぽどひどくなければ、投稿はしてしまってあとからご連絡ください。

 

アルコールに関わる内容、単語
喫煙に関わる内容、単語
アダルト系にまつわる内容、単語

 

 

NEXT:アイキャッチ画像の収集

 

目次へ戻る

page top